
カスベとはエイのことで、売っているのはヒレの部分で、よく煮付け用に切って売ってます。
(市場ではヒレの部分を丸ごと売っていることもあります)
エイ?と思う方も多いでしょうが、これが煮付けにすると、美味しいんですよね。
(このブログでも時々出てきますしね)

身離れがとても良くて、柔らかいけど締まった身はそんなにくせもありません。

骨は軟骨なのでコリコリと食べることが出来ます。
ということは、骨を取る手間がないので、食べやすいですよね(笑)
※我が家の作り方はこちらの記事で。
「カスベの煮付け〜カスベとはエイのことです」
そして、カスベといえば、翌日にできる煮こごりですね。

煮汁をそのまま入れ物に移して、冷蔵庫に入れたおいただけですが、プルンプルンとした煮こごりは味が染みていて、ご飯に乗せるとこれまた美味しいんですよね。

すぐに溶けてしまうので、乗せたらぱくっと食べてしまいます。
う〜ん、ごちそうさまでした。

