2013年08月27日

小樽のウニ漁はそろそろ終了なので思い切って「小樽産生ウニ」

小樽のウニ漁はそろそろ終了なんですよね。
5月に解禁になった小樽沿岸のウニ漁ですが、確か漁期は8月末。

この間、市場などで小樽産のウニが並ぶのですが、いくら地物といっても、やっぱりウニは高くて気軽には手が出ません(汗)

しかし、今年の生ウニがもうすぐ終わってしまうということと、ちょっとイベントごとがあったので、思い切って買ってきました!

小樽産生ウニ


小樽産生ウニ

小樽産生ウニ2


これは淡いオレンジ(黄色)のキタムラサキウニ(白ウニとかノナと呼ばれます)ですね。
(エゾバフンウニ(赤ウニとかガンゼと呼ばれます)よりちょっとだけお安い)

小樽産生ウニ1


新鮮な生ウニの濃厚な味わいは、もうたまらない美味しさですね。

小樽産生ウニ3


説明不要の旨さです。

小樽産生ウニ4


ご飯に乗せちゃったりして!

これで今年のウニは食べ納めです。ごちそうさまでした。
(って、毎年1回か2回しか食べてませんが。。。)

にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ人気ブログランキングへ ※ランキングに参加しています。



posted by 小梅太郎&花子 at 22:33 | Comment(0) | TrackBack(0) | ウニ(雲丹) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする