この夏初ゴーヤです。

ちょっと苦みのあるゴーヤが何とも美味しいんですよね。
実は、我が家ではちょっとだけ家庭菜園をしていて、今年はプランターでゴーヤ栽培をしているのですが、まだやっと花が咲き出したばかりで、北海道の気候では収穫はまだまだ先です。
自家製ゴーヤで作るゴーヤチャンプルーもまた楽しみです。
【関連記事】こんな記事も書いてます。
「自家製ゴーヤでゴーヤチャンプルー」


主に居酒屋にて提供される料理で、冷やし中華より具材の野菜の量が多いため、ラーメンというよりサラダとして食されている。 北海道では、小中学校の学校給食の定番メニューの一つとなっている。
ラーメンサラダ - Wikipedia
1985年、ビアホール「ビッグジョッキ」のオープン当時からご好評をいただいている「元祖ラーメンサラダ」。
当時の調理長が『サラダ感覚で味わえるメニュー』として考案した新しい美味しさが反響を呼び、今や全国の居酒屋、レストランなどでもお馴染みのメニューとなりました。
札幌グランドホテルラーメンサラダ:レストランプラン:札幌グランドホテル
ハタハタの資源増大に対する漁業者の関心が高く、漁業者自らの手による養殖事業や資源管理への取り組みが各地で行われています。
ハタハタ[鰰]
小樽市限定の北海道新聞朝刊の折込紙「新ねっとわーく小樽」に連載していた、料理コラム「小梅太郎のおいしい小樽」は、4月号で連載終了となりました。今までありがとうございました。
▼当ブログの姉妹ブログ。
・小梅太郎の「小樽日記」
・小梅太郎の「そこそこ家庭菜園」
上記ブログに掲載の料理についても、加筆の上、ここで紹介しています。
▼Facebookページもチェック!
Facebookページでは、小梅太郎関連のブログの更新情報をまとめてチェックできます。
▼管理人・小梅太郎のGoogle+はこちら。
▼Twitter(@koume_taro)もチェック!
@koume_taro からのツイート
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 |