2018年11月29日

サンマのパスタ。スダチをしぼっていただきます

blog2018-09-28 19.36.38.jpg


もうサンマの時期は終わりですが、今シーズンも美味しいサンマをいただきました。

塩焼きはもちろん、我が家では、黒酢煮、梅シソ巻きなんかが定番なんですが、ここ最近、我が家でブームなのが、サンマとパスタの取り合わせなんです。

特に料理名はないので、「サンマのパスタ」とそのまんまなんですが、シンプルながらこれが美味しいんです。

blog2018-10-12 19.25.05.jpg

実は、以前も作ったことがあって、その時のできは普通だったんですが、なんだか今回はうまくいきました(そこそこだったサンマのパスタの記事はこちら:サンマのパスタ: 小樽で家庭料理)。

今回の作り方をざっと書いておきます。

まず、サンマは内臓を取って三枚におろし(腹骨は食べる時に口に残るので削ぎ取ってます)、それぞれ半分に切ってから、水気を拭いて、塩、コショウをして、両面に薄く小麦粉をはたきます。

blog2018-10-12 18.54.15.jpg

フライパンにオリーブオイルを敷いて、ニンンクのみじん切りと輪切りの唐辛子を入れ、香りが出てきたら、サンマを並べていきます。

blog2018-10-12 18.58.28.jpg

ニンニクが焦げない程度の火加減で、サンマの両面を焼いていきますが、皮目のほうをパリッとなるくらいに焼きたいですね。ただ、焼き過ぎ注意です。

blog2018-10-12 19.03.46.jpg

サンマが焼けたら、一旦フライパンから取り出しておきます。

そのフライパンに、茹で上がったパスタを投入して、おたま1杯くらいの茹で汁を入れて、サンマを焼いたオリーブオイルとよ〜く混ぜ合わせ、塩で味を整えます(ペペロンチーノですね)。

パスタを皿に盛り、パセリなどを散らし、焼いたサンマを乗せれば、完成です。

(乗せ過ぎ!!)
blog2018-10-12 19.22.02.jpg

サンマですから、食べる時には、スダチなんかを絞っていただくと、一層美味しくいただけます(というか、スダチ必須)。

blog2018-10-12 19.25.35.jpg

まあ、焼いたサンマと、ペペロンチーノ的なパスタをそれぞれ作っただけとも言えるんですが(汗)、サンマとパスタを一緒に食べると、これがほんとに美味しいんですよね。

ということで、サンマのパスタ、ごちそうさまでした。

【関連記事】
サンマの黒酢煮
〈新ねっとわーく小樽〉掲載「サンマの梅シソ巻き」をあらためて紹介!

にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ人気ブログランキングへ ※ランキングに参加しています。

posted by 小梅太郎&花子 at 22:46 | Comment(2) | サンマ(秋刀魚) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
2018年10月03日

ミニトマトを贅沢に使った「たっぷりミニトマトのパスタ」

10月に入ってこちら小樽も一気に寒くなってきてますが、少し前に、ご近所さんからミニトマトをたくさんいただきました。さすがにこの時期になると、もう家庭菜園も終わりですから、最後の収穫だったかもしれませんね。

blog2018-09-21 18.57.09.jpg

我が家でも家庭菜園でミニトマトを一株だけ植えていて、夏の間は何かと重宝していたのですが、こんなにたくさんをいっぺんに収穫できないので、こういう時には、ミニトマトを贅沢に使う、こんな料理をいつも作るんです。


たっぷりミニトマトのパスタです。

blog2018-09-21 19.22.22.jpg


作り方は簡単で、フライパンにオリーブオイルを敷いて、ニンニクのみじん切りを入れて火にかけて香りを出し、適当なところで輪切りに唐辛子を入れます。

今回、野菜はナスとピーマン、ベーコンも適当な大きさで入れて炒めて、そこに旨味が出るように半分に切ったミニトマトをどさどさどさ〜っと入れます。

blog2018-09-21 19.15.43.jpg

う〜ん、これで25個くらい入れたかな(一応、パスタ200gくらいに対して)。

あとは、そのまま炒めて塩をして味を整え、ミニトマトが少し崩れて、フライパンに旨味の水分が出てきたらソースの完成。我が家は少しだけミニトマトの形を残すくらいにしてます。


そこに茹で上がったパスタを投入して、しっかり混ぜ合わせ(←ここ大事)、塩で味を整えれば、たっぷりミニトマトのパスタの完成です。

(大皿に盛ってます)
blog2018-09-21 19.22.18.jpg

火を通したミニトマトって、旨味と甘みが一層強くなるんですよね。そして、適度な酸味がフレッシュ感を与えてくれて、これがなんとも美味しんです。

ミニトマトをたくさんくれたご近所さんに感謝しつつ、たっぷりミニトマトのパスタ、ごちそうさまでした。

【関連記事】
ミニトマトが大量に収穫できたのでパスタに〜割れたミニトマトも使って

にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ人気ブログランキングへ ※ランキングに参加しています。
posted by 小梅太郎&花子 at 01:58 | Comment(0) | パスタ料理 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
2018年09月05日

今日の美味しい一枚:まだまだトウキビの美味しい季節です

blog2018-09-02 14.35.46.jpg


トウキビの美味しい季節ですね。

今年はトウキビがちょっと遅れて出始めた感じがしていて、現在、大きくて美味しそうなトウキビが店頭にたくさん並んでますね。

あっ、こちらではトウモロコシのことをトウキビって呼んでます。

我が家は何本もたくさん買ってきて、大鍋でいっぺんに茹でることが多いのですが、数が少ない時は、レンジでチンでいただいてます。

皮を残してそのままレンジ(500W)で5分ほどで茹でトウキビができてしまいます。

blog2018-09-02 14.34.45.jpg

皮付きのままのトウキビを電子レンジでチンするという調理方法が広まったのは、ここ数年のことではないでしょうかね。簡単ですよね。

そして、茹で上がったトウキビの皮の剥き方ですが、これも最近、なんだか便利な方法をテレビで見ましたよ。

根元の部分から1〜2cmのところをカットして、ひげ側の部分を持って(熱いので布巾か何かで持って)上下に振ると、スルンと中のトウキビが出てきます。

blog2018-09-02 14.35.01.jpg

実に気持ち良いです(笑)

あとは食べるだけですね。

blog2018-09-02 14.35.46.jpg

それにしても、最近のトウキビは甘くて美味しいですよね。

茹でたトウキビは、すぐに食べない分は、熱いうちに1本ずつラップに巻いておきます。こうすると時間がたっても実にしわが寄らないんですよね。

blog2018-09-02 14.46.37.jpg

トウキビはこの時期だけの味覚なので、旬のうちのもう何度かは食べたいと思ってます。

にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ人気ブログランキングへ ※ランキングに参加しています。
posted by 小梅太郎&花子 at 11:00 | Comment(0) | 今日の美味しい一枚 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
2018年08月30日

今日の美味しい一枚:今シーズン初の生サンマを塩焼きで!!

blog2018-08-25 18.52.56.jpg


近年は不漁のニュースばかりだったサンマが、今年は出足好調のようで根室での豊漁のニュースが流れました。

なんだか期待してしまいますが、その豊漁のニュースのちょっと前に、我が家でも今シーズン初の生サンマ(根室産)を買って、塩焼きでいただきました。

blog2018-08-25 19.34.21.jpg

まだ、値段はちょっと高かったのですが、いい型で脂も乗って最高でした。刺身でも食べられるという新鮮なサンマでしたからね。

やっぱりサンマは美味しいですね。

豊漁のニュースを聞いて、今年は以前のように値段が下がって、庶民の味方の秋の味覚になってくれるのを期待してます!!


※参考ニュース:サンマ漁 水揚げ好調続く 無料提供の店も 北海道 根室 | NHKニュース

にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ人気ブログランキングへ ※ランキングに参加しています。
posted by 小梅太郎&花子 at 00:15 | Comment(0) | 今日の美味しい一枚 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
2018年06月11日

ヒラメとホタテの刺身をさっと塩をふってオリーブオイルで

blog2018-05-13 18.52.01.jpg


ヒラメといえば、一般的には高級魚のイメージですが、これが小樽ではとても身近な魚なんですよね。

市場はもちろん、スーパーでも小樽産のヒラメが刺身用に並んでいます。

漁の状況にもよるのでしょうが、おそらくたくさん揚がったと思われる時には、お店にずらりと並び、もちろん、安くはないですが、庶民でも手の届く値段で売ってるんですよね(大きさにもよりますが、大きめの4半身で500円前後かな)。

なので、我が家では、刺身としてマグロより食卓に並ぶ回数が多いかも。

で、そうなると、たまにはと、こんな食べ方もしてみてます。

blog2018-05-13 18.48.10.jpg

刺身用に切ってから、さっと塩をふってラップをして、少しだけ冷蔵庫に置いて、食べるときにオリーブオイルをかけていただきます。

これがまた、ヒラメの旨味がしっかり味わえて、美味しいんですよね。

ちなみに、今回、一緒に中央に並んでいるのは、ホタテです。

ホタテも地物がお店に並ぶ、小樽ではとても身近な貝で、ここ数年、ちょっと値段が高くなっていたんですが、なんだか今年は少し値段安くなってきてる印象があります。

このホタテもヒラメ同様、さっと塩をふってます。

新鮮なホタテは甘みがあって、少し歯応えもあるくらいなんで、これまた美味しいんですよね。

blog2018-05-13 18.52.01.jpg

こうやって、普段と違って塩とオリーブオイルでヒラメとホタテをいただけるのも、小樽ならではですね。
ごちそうさまでした。

【関連記事】
ヒラメの刺身を塩とオリーブオイルで美味しくいただく
梅干しで作るヒラメの簡単カルパッチョ/〈新ねっとわーく小樽〉掲載

にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ人気ブログランキングへ ※ランキングに参加しています。
posted by 小梅太郎&花子 at 16:01 | Comment(0) | 刺身いろいろ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする